漫画家・竹内絢香の好き!を詰め込んだ、「Takeuchi BOX」です。英国ネタから日々の考えまで、竹内がこれ超いいじゃん!と感じたものごとを、漫画やイラストエッセイの形にして週に一回お届けします。過去の作品がまとめてみられるのもこちらです。ご意見・ご感想・これが見たい!も大歓迎!このマガジンが、応援してくださる皆さんと私にとっての「宝箱」みたいな存在になると嬉しいです。
こんにちは! 漫画家の竹内絢香(たけうちあやか)です。 はじめましての方へ、自己紹介です。 私は富山県生まれの漫画家で、エッセイ漫画や、大好きなイギリスについての漫画・イラストを描いています。 こんなのとか↓ こんなのとか↓ 創作漫画も描きます↓ もともとはサラリーマンだったのですが、子どものころからの夢が諦められず、2014年に会社を退職して漫画家になりました。 退職後しばらくはイギリス・ロンドンの美大に私費留学していたんですが、ポンドが底をつきたので帰国して
イギリスが舞台の新作漫画を制作するため、ロンドンに滞在している漫画家の日記です。 noteでは10日分まとめてお送りしています。 お天気のよい夏の間に取材しまくりたい!という欲と、新作制作で体力の限界に挑戦する日々です。ムッキムキになりたい!! 過去分はコチラ↓ ロンドン日記:滞在初日~10日目|竹内絢香 (ayakatakeuchi.com) ロンドン日記:滞在11~20日目|竹内絢香 (ayakatakeuchi.com) ロンドン日記:滞在21~30日目|竹内絢香
イギリスが舞台の新作漫画を制作するため、ロンドンに滞在している漫画家の日記です。 noteでは10日分まとめてお送りしています。 制作でバタバタしていて、まとめるのがちょっと遅くなっちゃった! 40度だったり虚無ったり、とんでもねぇ週だったね。 過去分はコチラ↓ ロンドン日記:滞在初日~10日目|竹内絢香 (ayakatakeuchi.com) ロンドン日記:滞在11~20日目|竹内絢香 (ayakatakeuchi.com) リアルタイムで更新を追いかけたい!という
イギリスが舞台の新作漫画を制作するため、ロンドンに滞在している漫画家の日記です。 noteでは10日分まとめてお送りしています。 過去分はコチラ↓ ロンドン日記:滞在初日~10日目|竹内絢香 (ayakatakeuchi.com) リアルタイムで更新を追いかけたい!というアナタは、ぜひSNSも覗いてみてね! ▼ツイッター ▼インスタグラム
こんにちは!竹内です。 先週金曜日に無事にロンドンに移りまして、ちょっとバタバタしておりました。 お陰様で生活環境もかなり整ってきて、日本にいた時のように仕事が出来るようになりました。 滞在しているシェアハウスはTHE・イギリスの戸建て!という感じで古くていろんなところがガタガタですが笑、作業机は広くて明るくて快適です! 恐らく東向きの部屋なので、午後一杯お日様が入って大変気持ちがいいです。 その上今は日が長くて、夜の10時ごろまでうっすら明るいため、早めにお風呂に入って夕
TwitterとInstagramで毎日更新しているロンドン日記、noteではまとめてお楽しみいただけるようにしてみました。 ロンドンの日常を一気にお楽しみください。
…というわけで、今夜出発します!!! ケチって経由便にしたのでロンドンまで22時間かかるんですがw、無事におうちについたらまた生存報告しますね! (途中wi-fiが見つかったらインスタのストーリーズは更新していくつもりなので、気になる方はぜひ見守ってやってください…ドバイに寄ったりしますぅ…。 https://www.instagram.com/ayakatakeuchi56) さて、過酷だった家探しも無事に終了しました。 実は、サイトで物件を見つけてメールをし、担当者とや
前回のお話はコチラ↓ ロンドンの部屋探しが地獄の一丁目だった話|竹内絢香 (ayakatakeuchi.com) この詐欺未遂事件をマンガをしてみて、気づいたことがあります。 しょっぱなから怪しさムンムンやないかい…!!! こちらの物件、今となっては「どう考えてもアブナイ案件」ですが、やり取りしている最中の私は真剣そのものだったのよ…。 こんな素敵なお部屋が借りられたらいいなッ☆って思ってたわ…ウッ。 どうしてこんな目にあってしまったかという言い訳理由を考えてみたんです
心とカラダをちょっぴりラクにする、一人で出来て・お金のかからない「ご自愛」が詰まったコミックエッセイ本が発売中です。 すこやか生活のお供に、よかったらお手に取ってみてください。 万年不調から抜けだす がんばらないご自愛 | 竹内 絢香, 鈴木 裕介 |本 | 通販 | Amazon
こんにちは~竹内です。 皆さま今週はいかがお過ごしでしたか?私は結構ヘロヘロでした。 仕事の締め切りがいくつかあったというのもあるんですが、この期に及んでなんと…
※このお話は実話をベースにしていますが、漫画にする際にいろ~~んなことを端折って描いているので、よい子は真似しないでくださいね! 家を決める際の条件って人によって色々あると思うのですが、私は当初こんな感じで考えていました。 ざっとこんな感じですが、家を探す際はとにかく自分にとってなにが必要かを考えるのが大切だなと思いました。 例えば「zone1~2」という条件、私はリサーチのために中心部にある美術館や博物館、イベント等に頻繁に足を運びたいと考えているため設定しましたが、「